大気圧バリア放電、プラズマ、殺菌、脱臭、表面処理、有害ガス分解、環境対策、カビ、ウイルス、耐熱性薄膜、オゾン、OHラジカル、新型コロナウイルス

変わった開発者のブログ

安価なプラズマは世の中を変えると信じて苦しみながら夢を追い続ける開発者のブログ。

2018-07-01から1ヶ月間の記事一覧

プラズマ発生素子の誘電体について2

昨日平面状の素材の誘電体を形成する状況を紹介したので、今回は線材に対する形成の状態を紹介します。 元々が液状ですから、丸い線材であっても塗布するのは簡単です。 そして このように十分な屈曲性も兼ね備えています。 このように、自由な形状で誘電体…

プラズマ発生素子の誘電体について

弊社のプラズマ発生素子の秘密は誘電体にあるとだいぶ前に書きましたが、今日はもう少し詳しく説明をしておこうと思います。誘電体とはあまり聞き慣れない方もいると思いますが、簡単に言ってしまえば絶縁体です。すなわち電気を通さない物質になります。 弊…

卵の洗浄実験も開始しました。

日本人が食材として好んで用いる卵ですが、じつはサルモネラ菌やカンピロバクター等の細菌に汚染されている確率が高いのです。 これを防止するために出荷時に洗浄を行うのですが、多くの場合次亜塩素酸の希釈液で洗浄されています。それだけではなく、卵を運…

農業分野でもテスト開始

農業生産の分野において2つの大きな問題は害虫と病気。これを防止するためには農薬の散布が欠かせないのですが、世の中の常識として農薬散布=安全性に問題ありということになって、多くの方が無農薬で栽培できないかを苦心していらっしゃいます。 ただ現実…

平面状プラズマ発生素子

プラズマの用途は多く、プラズマ処理をする対象物も様々なものや様々な形状が存在します。今回手がけているのは、平面状に均一にプラズマを発生することが出来る素子になります。 このような平面状の発生素子が出来る事によって対象物が平面状であるものだけ…

プラズマ発生装置

プラズマ発生素子の形状や大きさに自由度があり、安価に実験装置が提供できると御案内してきましたが、今日はその一例を紹介します。 写真のように、どこにでも売っているポリプロピレンのケースの中にプラズマ発生素子を設置しました。写真をご覧いただけれ…

何かのヒントになるかも

今日も危険な暑さが続いています。 被災地の復旧のためにも少し暑さが収まってくれるといいのだけど。 ところで、だいぶ時間が経ってきて、災害が状況が様々な画像でみられるようになってきました。 その中でちょっと不思議というか面白いなと思ったのは、あ…

木陰の素晴らしい効果

今日も気温がどんどん上がっているし、各地に高温注意報が出まくってます。 気のせいかもしれないけど、今朝から救急車のサイレンがよく聞こえてくるような気がします。 最近ちょっとした林の中の古い建物をみつけて研究室を移転しました。ほんとにすごい林…

上手に暑さを乗り切るためのエアコンの使い方

ここ数日、日本列島は危険なくらいに暑くなるという予報が出ています。その証拠に今日も各地で35℃を超えているようです。 熱中症から体を守るのは当然だとしても、暑さが続くことで電力の不足という問題も起きてきます。そこで、今すぐにでもできる有効な…

プラズマのちからを被災地に役立てられないか?

今回の災害も少し状況が収まってきているようです。これから問題になることが予想されるのは土砂が流れ込んだ地域での土砂に寄って運ばれてきた細菌による病気の蔓延です。 乾いた土ボコリが舞い上がってくると消化器関連の病原菌だけでなく気管支系統の病原…

今回の大雨について

週末は全国的に天による災害が広がりました。 多くの命が失われ、お亡くなりになった方にはお悔やみ申し上げます。 また被害にあった方にはお見舞い申し上げます。 先週末からずっと気象状況を見ていたのですが、やっぱり気象の変化を掴むのは難しいと感じま…

水もリサイクルの時代

都市化の進行に伴う水資源の枯渇、河川の水質汚染など、水資源に関わるさまざまな課題を解決する技術として「水処理」が生活の根源に関わる重要な問題になってきています。 家庭や工場、農業等社会のあらゆる場所で水処理はもっとも根本的な物質に係る課題だ…

プラズマの効果をもう一度

プラズマの優れた機能をもっと多くの方に広げるためにもう一度効果をお知らせします。現在プラズマに関する研究発表が続いており、これから次々に新しい効果もみつかってくると思います。 効果の概要は 1、除菌・滅菌 2、脱臭 3、表面処理 4、水質改善 …

地球環境をもう一度考えよう

暑い夏が始まっているけど、夏になると排出した化学物質によって光化学スモッグが発生したり、カビを撃退するために防カビ剤を頻繁に使用したり、消臭剤の使用も増えてきたりします。 いずれも、けっして環境に優しい状況とは言い難いのが現実です。現実なん…

開発拠点を移転

今月から開発拠点を新たな場所に移転しました。 今までの地下スペースから自然豊かな森に包まれたスペースです。 環境に優しい技術を考えるにはピッタリのスペースだと考えています。 がんばりますのでよろしくお願いいたします。