大気圧バリア放電、プラズマ、殺菌、脱臭、表面処理、有害ガス分解、環境対策、カビ、ウイルス、耐熱性薄膜、オゾン、OHラジカル、新型コロナウイルス

変わった開発者のブログ

安価なプラズマは世の中を変えると信じて苦しみながら夢を追い続ける開発者のブログ。

プラズマ

今朝の「あさいち」 洗濯機の脱臭と殺菌

今朝のNHK[あさいち」では洗濯機内部の細菌の繁殖と匂いがテーマだったようです。 もうこれはプラズマ発生器にはもってこいの話題です。 弊社プラズマ発生器なら5分程度の運転で内部に潜んでいた細菌まで完璧に効果を発揮して除菌というか滅菌状態にしてく…

プラズマバブル水の効果

プラズマを発生させたエアーを水中に投入することによって、水中に水素や酸素の活性化した因子を発生させることが出来ます。そして、この活性化した水が各種の細菌に効果を持つことが分かってきました。 細菌の種類は多種多様なのですべての細菌に対する効果…

プラズマバブリング水

最近になってプラズマエアーを水中に直接バブリングしたプラズマバブリング水の殺菌効果が注目されてきました。 まだすべての菌類の結果が出ている状態ではありませんが、大腸菌や黄色ブドウ球菌等の細菌には効果があることが確認されています。 この技術、…

プラズマの用途拡大に必須の条件

物質は温度が上昇するにつれて固体から液体さらに液体から気体へと状態が変化します。さらに気体の温度が上昇すると気体分子は解離して原子になり、ついには原子核のまわりを回っていた電子が原子から離れて正イオンと電子に分かれます。 この分離したイオン…

誘電体バリア放電の基本的な原理

今日はもう一度誘電体バリア放電の基本的な原理について説明しようと思います。 誘電体バリア放電は,片側もしくは両側の電極上に誘電体層があることが基本的な特徴になります。金属の上に誘電体が存在する構造によって、過度の電流が流れることによるアーク…

消臭トレインNo2

消臭トレインは様々なプラレールの車体に納まります。 こちらのボディーでも問題なく収まります。 小さなボディーでもあさまりますから、様々なケースやデザインを応用した脱臭・殺菌器がすぐに出来ます。 アイデアを生かしてみて下さい。

消臭トレイン

小型かな出来るプラズマ発生器の特徴を生かして、プラレールの中に発生器を閉じ込めたサンプルです。 これ一台で6畳間くらいなら10分程度ドライブするだけで十分に消臭効果が得られます。我が家のニャンコ部屋のアンモニア臭も完璧に脱臭出来ています。 そ…

プラズマと室内環境の改善について

インフルエンザウイルスや室内の匂いの問題に関して、静岡大学の報告書が出ています。 インフルエンザウイルスや室内の匂いの除去等に効果があることが報告されています。だいぶ前から問題になっているパンデミック等にも効果的な方法だと思います。 効果と…

バリア放電プラズマと大腸菌の関係

今日はバリア放電プラズマが大腸菌の増殖を抑制するという報告が応用物理学会によって文部科学省科学研究費補助金新学術領域研究において「プラズマ医療科学の創成」という報告がなされているのでご紹介します。 この報告書によると、1秒間隔で80秒(照射…

誘電体バリア放電の多彩な利用法について

金属や樹脂の表面をプラズマ処理したいという要望はどこにでもあると思います。 ただ、写真のようなパイプオルガンのパイプの内面をプラズマ処理したいとか、複雑な3次元構造物の表面を処理したいとか難しい要望が多いと思います。 このような構造ではどうし…

誘電体バリア放電とは

弊社プラズマ発生素子の用いている誘電体バリア放電についてご紹介しておきます。 バリア放電自体の歴史は古く、1857年には開発されていた手法です。 それではご紹介します 平行平板電極、同軸円筒電極などの少なくとも一方の電極に誘電体を配し、電極間…

プラズマはなぜ光っているのか?

プラズマを発生させるとなぜ光るのか?これはいろいろな解説書には原子核の周りをまわっている電子が飛び出すときにエネルギーを得ているから、もとの場所に戻ろうとするときに余ったエネルギーを光というエネルギーに変えて放出するからだと言われています…

大気圧プラズマとチッソ酸化物

今日は大気圧プラズマとチッソ酸化物の関係について書いておきます。 地方独立行政法人 東京都立産業技術研究センターから下記のような報告例が提案されています。 プラズマとは、気体を構成する分子が電離して、陽イオンと電子に別れて運動する状態を言いま…

大気圧プラズマの有効利用2

大気圧プラズマが多くの有害物質を分解できるという研究は多くの研究機関から報告が出ています。 ダイオキシンをはじめ、人間をはじめとする動植物に影響を与える物質を完全に分解出来ることはもはや疑う余地がない技術になってきました。 その中で東京工業…

大気圧プラズマの有効利用1

昨日までいろいろと細菌について書いて来ましたが、そろそろ話題を大気圧プラズマ殺菌に戻したいと思います。 現在、大気圧プラズマのバイオ応用で先行している分野はプラズマ殺菌・滅菌の分野です。殺菌操作・滅菌操作は医療も含めたバイオプロセスにおいて…

プラズマを用いた医療用滅菌機器の開発

プラズマを用いた医療用滅菌機器の開発に関する方向が核融合学会から出ています。 今回はそのままですが、報告書を載せておきます。 プラズマがもっと簡易に有効利用出来れば研究開発は一気に進むと思います。弊社のプラズマ発生素子は必ずお役に立てるアイ…

放電プラズマによる微生物不活性化にかんする研究状況

昨日に続いて微生物の不活性化に関する研究状況も書いておきます。 こちらも各種の研究機関から報告が出ていますからNET上で確認をしていただければと思います。 ただ、共通して言えることはどこの機関でも効果ありとの報告が出てきているのが現状で、効果な…

ピンクカビ(メチロバクテリウム)についてもう少し

ピンクカビ(メチロバクテリウム)の詳細説明と問題提起。また今後の課題とプラズマの推奨。

お風呂のピンクカビ

お風呂のピンクカビにもプラズマは効果を発揮します。

匂いの問題

世の中に大きな声では言えないけど、身近に起きている問題に匂いというのがあるのではないでしょうか。 部屋の匂い、浴室の匂い、洗面所の匂い、職場の匂い、病院の匂い、靴の匂いetcがあると思います。 その証拠にいわゆる消臭剤と言われるものの販売金額は…

水中プラズマ

プラズマの用途で反響が多いのは、水に対する性能です。 どうやら皆さん水中でのプラズマ発生を目指しているようです。 過去の論文等を見ると、水中プラズマの成功例が載っているようですが、ものすごく大掛かりな設備になっているみたいです。 弊社では、新…

しつこいようだけど!

やっぱり皆さんにプラズマの効能を知って欲しいです。 1、除菌・滅菌 2、脱臭 3、表面処理 4、水質改善 5、有毒ガス分解 等の優れた効果を持ち最後は酸素に変化する優れものです。 今回も予想はしていたけど、大雪の中で一酸化炭素中毒で死亡者が出ると…

病原菌は足元から

昔は冬のインフルエンザが大きな騒ぎとなるウイルスでしたが、最近では季節に関係なくO-157等の細菌が問題になってきました。 インフルエンザの予防法としては、手洗い・うがいということが言われていますが、原因を探ってみると靴が細菌やウイルスを運んで…

プラズマの効果に関する考察

プラズマはどんな原理で様々な効果を発生するのか。 もう少しわかりやすく説明しておきたいと思います。 物理や化学でよく聞く言葉に「安定した物質」「不安定な物質」というのがあります。原子の模型図をよく見るとわかるのですが、原子核の周りを電子がま…

プラズマって何?

1、プラズマ状態とは プラズマ発生器のことをいろいろと紹介してきましたが、ちょっと立ち止まってプラズマについて説明しておきたいと思います。 一般的に物質のあり方は温度の上昇とともに個体から液体・気体へと変化していきます。これはだれでも知って…

プラズマ発生器販売計画

今回100台限定で実験用プラズマ発生器の販売を始めようと考えています。 脱臭・殺菌・水質改善等の事業化計画を立てている方はご希望をお知らせください。 プラズマ発光の光だけでも楽しめますよ。

プラズマの樹脂表面処理2

前回の実験ではプラズマ電極に挟み込む形で実験をしましたが、今回は近距離でプラズマを照射する形で実験しました。プラズマ発生装置にPETフィルムを巻き付けて照射を行いました。フィルムを巻き付けていますからフィルムが二重になっている部分があり、内側…

プラズマの微生物に対する影響

プラズマの細菌に対する影響は説明してきましたが、微生物に対しても影響を及ぼすのではないかという心配もありました。 そこでミジンコを使った実験を行ってみました。 ミジンコを飼育している水とミジンコを用意しました。 この水に対してプラズマバブリン…

プラズマのカビに対する効果2

それでは続いて白カビに対する実験結果もお知らせしたいと思います。 お餅を放置して白いカビを発生させました。 この時点ではお餅の形もわからないほど綿状のカビが発生していました。 この状態でプラズマ照射をしてみました。 電気を消すとプラズマ発光が…

プラズマのカビに対する効果

プラズマが水の清浄化に効果があることは前に書きましたが、カビに対しても効果を発揮します。 種類は不明ですが、食べ物に発生する緑のカビに関して実験をしました。 食パンに腐敗したジャムから採ったカビの種をかけてカビを発生させました。 2週間程度で…