大気圧バリア放電、プラズマ、殺菌、脱臭、表面処理、有害ガス分解、環境対策、カビ、ウイルス、耐熱性薄膜、オゾン、OHラジカル、新型コロナウイルス

変わった開発者のブログ

安価なプラズマは世の中を変えると信じて苦しみながら夢を追い続ける開発者のブログ。

誘電体の作り方

 先日誘電体について触れましたが、今日はどのようにして出来上がって行くかをご紹介します。

 

f:id:techfp8329:20180810154519j:plain

 

 まず、すっかり酸化膜が形成されてしまっている銅板に誘電体膜を形成します。

f:id:techfp8329:20180810154634j:plain

 

 サンドペーパーの#120→#600→#1000と細かくしていって酸化膜を取り除きます。

 

f:id:techfp8329:20180810154802j:plain

 

 きれいになった銅の表面に誘電体の原材料となる液体を垂らします。

 

f:id:techfp8329:20180810154859j:plain

 

 ウエットでの膜圧が20μ程度になるように塗布し、乾燥を行います。

 

f:id:techfp8329:20180810155022j:plain

 

 乾燥後は銅にピッタリと密着し、プラズマの高電圧にも耐える誘電体膜が出来上がります。

 このようにして、液体→塗布→乾燥の工程で誘電体膜を形成出来ますから、電極の形状が複雑な三次元形状のようなものであっても問題なく誘電体を形成したプラズマ発生用電極を作ることが出来ます。