大気圧バリア放電、プラズマ、殺菌、脱臭、表面処理、有害ガス分解、環境対策、カビ、ウイルス、耐熱性薄膜、オゾン、OHラジカル、新型コロナウイルス

変わった開発者のブログ

安価なプラズマは世の中を変えると信じて苦しみながら夢を追い続ける開発者のブログ。

放電エネルギーによる脂質過酸化反応でウイルスを退治しよう

f:id:techfp8329:20200506141216j:plain

放電電子とプラズマ状態


 

 

 相変わらず世間を騒がせている新型コロナウイルスSARS-CoV-2)ですが、もう少し内容を詳しくみて放電による自由電子新型コロナウイルスにダメージを与える過程を詳しく説明したいと思います。

 

 まず、ウイルスには外膜(エンベローブ)を持ったウイルスと外膜を持たないウイルスに分類されます。ウイルスの中身は細胞を持たず、いわば遺伝子だけで存在するような生物なのです。

 1、エンベローブを持ったウイルスはインフルエンザウイルス、ヘルペスウイルス等

   でこの膜はアルコールで破壊することができ、膜が壊れるとウイルス本体を破壊

   することが出来ます。

 2,エンベローブを持たないウイルスノロウイルスアデノウイルスプール熱

   等)コクサッキー(ヘルパンギーナ手足口病)等があげられます。この膜は

   アルコールでは分解せず、感染力も強いと言われています。

 

 今回のSARS-CoV-2ウイルスはエンベローブを持ったウイルスに分類されます。

 

 ここで、もう少し詳細に見るとエンベローブは脂質で出来た膜であり、アルコールで破壊されるだけでなく、自由電子フリーラジカル)によっても酸化分解されます。この反応を脂質過酸化反応( Lipid peroxidation)と言います。

 フリーラジカルがエンベローブ中の脂質から電子を奪い、その結果として遺伝子に損傷を与えることになるのです。脂質過酸化反応は、フリーラジカルの連鎖反応のメカニズムによって進行すると考えられています。

 

 このようにウイルスのエンベローブが自由電子と結合しやすい性質を持っているために放電によってプラズマ状態になった大気中の酸素や窒素等のフリラジカルが空間全体に存在するウイルスのエンベローブと反応してウイルス自体の増殖を止める効果が高いのです。自由電子は様々なものに反応して酸化反応を進めますが、それは無機物だけでなく有機物に対しても同じ効果を発揮します。

 自由電子による動きは、消毒剤のように触れなければ効果がないと言うものではなく、空間全体にまんべんなく広がって行くのでより広い範囲に渡って強力な効果を発揮します。

 今回前回の内容を一部訂正してあります。

 

 

 

 

 

 

2種類のウイルスと放電電子による脂質過酸化反応

f:id:techfp8329:20200501124956j:plain

電子のイメージ

 相変わらず世間を騒がせている新型コロナウイルスSARS-CoV-2)ですが、もう少し内容を詳しくみて放電による自由電子新型コロナウイルスにダメージを与える過程を詳しく説明したいと思います。

 

 まず、ウイルスには外膜(エンベローブ)を持ったウイルスと外膜を持たないウイルスに分類されます。

 1、エンベローブを持ったウイルスはインフルエンザウイルス、ヘルペスウイルス等

   でこの膜はアルコールで破壊することができ、膜が壊れるとウイルス本体を破壊

   することが出来ます。

 2,エンベローブを持たないウイルスノロウイルスアデノウイルスプール熱

   等)コクサッキー(ヘルパンギーナ手足口病)等があげられます。この膜は

   アルコールでは分解せず、感染力も強いと言われています。

 

 今回のSARS-CoV-2ウイルスはエンベローブを持ったウイルスに分類されます。

 

 ここで、もう少し詳細に見るとエンベローブは脂質で出来た膜であり、アルコールで破壊されるだけでなく、自由電子フリーラジカル)によっても酸化分解されます。この反応を脂質過酸化反応( Lipid peroxidation)と言います。

 フリーラジカルがエンベローブ中の脂質から電子を奪い、その結果として細胞に損傷を与えることになるのです。脂質過酸化反応は、フリーラジカルの連鎖反応のメカニズムによって進行すると考えられています。

 

 このようにウイルスのエンベローブが自由電子と結合しやすい性質を持っているために放電によってプラズマ状態になった大気中の酸素や窒素等のフリラジカルが空間全体に存在するウイルスのエンベローブと反応してウイルス自体の増殖を止める効果が高いのです。自由電子は様々なものに反応して酸化反応を進めますが、それは無機物だけでなく有機物に対しても同じ効果を発揮します。

 自由電子による動きは、消毒剤のように触れなければ効果がないと言うものではなく、空間全体にまんべんなく広がって行くのでより広い範囲に渡って強力な効果を発揮します。

 

レムデシビルってどんな薬?

f:id:techfp8329:20200428135604j:plain

液剤

 昨日からレムデシビルという薬が特例で承認されるというニュースが伝わってきています。そこで、この薬について紹介しておきます。

 

 レムデシビルは米国のギリアド社がもともとエボラ出血熱の治療薬として開発していた抗ウイルス薬です。コロナウイルスを含む一本鎖RNAウイルスに対して抗ウイルス活性を示すことが明らかになっており、COVID-19の治療薬としても名前があがっています。

 

 そもそもウイルスは下記の3段階の過程を経て増殖して行きます。したがいまして、この3つの過程のどこかを阻害すればウイルスは増殖出来ないと言うことになるのです。

(1)人の粘膜に吸着して細胞内に侵入し、自身の膜を破って細胞中にウイルスの設 

   計図であるRNA(リボ核酸)を放出する「脱殻」という工程

(2)放出されたRNAが、細胞内でさらにウイルスを生む「複製」という工程

(3)そのウイルスが酵素の力を借りて細胞の外に出る「遊離」という工程

 

 ギリアド社が詳しい情報を発表していないので詳細はわかりませんが、どうもレムデシビルは一本鎖RNAウイルスの複製の作用を阻害してウイルスの増殖を止める作用があるようです。

 

 短時間での臨床を行うようなので、これから化学的な分析が進むと期待しています。

 

 

 

 

PCR検査って何?

f:id:techfp8329:20200427123001j:plain

病院のイメージ

 まだまだ新型コロナウイルスが収まる気配はありません。とにかく他人と接触しないようにするしかないんだけど、日常生活をおくっていれば他人との接触0はなかなか難しいのが現状ですしね。

 

 ところで、テレビでも再三出てくるPCR検査」ってどういう検査なんでしょうか。

 殆どの方がご存じないと思うので、今回はさらっと触れておきます。

 そもそもPCR方式とはPolymerase Chain Reactionの頭文字を取ったもので、訳すと“核酸(DNAもしくはRNAのこと)合成酵素連鎖反応“とでも呼べばよいのでしょうか。

 その検査原理は次のようになります。ウイルスも含めてすべての生物は遺伝情報を持っています。この遺伝情報は、ゲノムDNAと言われる設計図の中に暗号化されて収められています。長い2本の鎖がよじれあっている図を見たことがあるのではないでしょうか。あれがゲノムDMAの設計図です。ゲノムDNAの最少単位は4種類の塩基(アデニン、チミン、グアニン、シトシン)と呼ばれる物質から出来ていて、設計図の中の文字だと思っていただければよいと思います。この文字の数や並び方は、生物の種類によってだいたい決められているので、DNA内の文字を読めばどの生物の設計図なのかが分かるところまでDNAを解析する技術は進んでいます。

 今回話題になっているウイルスですが、ウイルスの種類によっては、「このウイルスは、必ずこの遺伝子を持っている!」と分かっているものがあります。インフルエンザなどは相当に詳細なところまで判明しています。

 その生物遺伝子の特徴を理解し、検出したい微生物が特有に持っている遺伝子をターゲットにして細菌やウイルスの検出を行います。その方法の一つがPCR法と呼ばれるものです。

 PCR法は、特定の微生物が必ず持っている特定の遺伝子のDNA配列にくっつくことができる短いDNA(プライマー)を用意して、酵素の働きと温度を上げ下げすることで、目的の遺伝子を増やしていきます。ちなみに、今回の新型コロナウイルスRNAタイプの遺伝子ですから遺伝子のRNA配列を調べることになります。

 特定のウイルスのみが持つ遺伝子を増やすことによって、ウイルスの有無を目で確認できるようにします。その結果によって患者が新型コロナウイルスに感染しているかどうかを検査することが可能な検査方法だと言えると思います。

 しかし、遺伝子を増やすという作業が必要なために、通常のウイルス検査よりも多くの時間が必要になると言われています。

 それから、元になるウイルスは鼻や喉の奥の粘膜から採取するのですが、これが結構大変で、専門の技術を持った人が採取しないとウイルスが採取出来ていないこともあります。その結果として検査結果が不安定になったりするので、個人で検査をするのはおすすめ出来ないと考えています。

 

 

 

 

 

 

お問い合わせ欄を追加しました。

f:id:techfp8329:20200426130853j:plain

お問い合わせにつきまして

 ツイッターでのお問い合わせがめんどくさいという方のために、お問い合わせ欄お問あわせメールを追加しました。

 

 

 ぜひご利用下さい。

 

物理的な消毒法の紹介

f:id:techfp8329:20200424135335j:plain

殺菌装置

 世の中の話題がコロナ一色になってきました。ウイルスを死滅させる方法としてアルコール消毒や次亜塩素酸による消毒が取り上げられていますが、工業的な意味では物理的な消毒法が用いられることが多いので、今回はそれについて紹介します。

 

1,放射線滅菌…ガンマ線滅菌
放射性同位元素を含む線源からのガンマ線を照射することによって微生物を殺菌する方法です。
持ちられる分野としては主としてガラス製、磁製、金属製、ゴム製、プラスチック製または繊維製の物品などで、放射線照射に耐えるものに限られます。
 コバルト等が用いられるようですが、極めて限られた領域でのみ行われています。

 

2,紫外線殺菌
極波長の短い紫外線を照射することによって微生物を殺滅する方法です。
本ガラス製、金属製、ゴム製、プラスチック製もしくは繊維製の比較的平滑な物品表面 、施設、設備、水または医療用具などに用いられています。通例、253.7nmの紫外線が用いられるが、長時間の照射では、ゴム、プラスチックの変質が発生するだけでなく、人間にも外を及ぼすのでこちらも限られた空間でのみ使用されます。

 

3、乾熱滅菌
乾燥空気中で加熱することによって微生物を滅菌する方法です。
ガラス製、磁製、金属製もしくは繊維製の物品、鉱油、脂肪油、試薬または固形の医薬品などで乾燥高温に耐えられるものに用いられます。
ガスまたは電気によって直接加熱するか、加熱した空気を循環させて乾燥高温状態を保つ方式等が実用化されています。

 通例、乾燥高温状態を保つ方式の場合、次の条件で行なうことが多いようです。
  135〜145℃ 3〜5時間
  160〜170℃ 2〜4時間
  180〜200℃ 0.5〜1時間

 

4,煮沸消毒
沸騰水中に沈め、加熱することによって微生物を殺菌する方法です。
ガラス製、磁製、金属製、ゴム製もしくは繊維製の物品、培地、試薬・試液または液状の医薬品などで、乾熱法または高圧蒸気法によって変質するおそれのあるものに用いるられます。
沸騰水中に沈め、15分間以上煮沸して行うことが多いようです。。 鋼製手術・診断用器械、注射器などの消毒に広く用いられてきた方法ですが、現在は高圧蒸気滅菌法が持用いられることが多いようです。

 

5,放電プラズマによる消毒

大気中で放電現象をおこし、プラズマ状態になったフリーラジカルによって消毒を行う方法です。大気中での放電を用いるために、使用する場所を選ばず、高熱を発生することもなので、対象物を選ばず使用できます。

弊社のプラズマシステムであれば、上記のどの方法よりも安価な設備で効果を得ることが出来ます。あなた自身あるいは周囲の方々の安全をお考えであればぜひ一度お問い合わせ下さい。

 

 

 

 

酸化というメカニズム

f:id:techfp8329:20200422124305j:plain

赤ワインの香りはエステルの酸化のおかげ

 

 昨日の記事でオゾンやフリーラジカルはウイルスを酸化すると書きましたが、酸化という現象で生物に何が起きるのかを簡単に説明しておきたいと思います。

 

 まず、酸化という現象ですが、これはある物質に酸素(O)がくっつくことによって他の物質に変化させることを言います。簡単に言えば、空気に触れることです。身近なところでは、10円玉が緑色に錆びることや赤ワインが空気に触れることで香りが変化することがあげられます。その他にも人間の生活の多くの場面で酸化という現象が起きています。お漬物を作るときやお酒を作るときに用いられる発酵という現象も酸化を利用したものだし、赤いマグロの切り身を長時間空気に触れさせておくと色が変化したりするのも酸化しているからなのです。

 

 では、なぜウイルスが酸化するとウイルスが活性を失ってしまうのでしょうか。ウイルスは細胞にも満たない小さな生物だと書いたことがありますが、それでも主たる物質はタンパク質で出来ています。タンパク質の原料は各種のアミノ酸と呼ばれるものですが、アミノ酸も酸化するとアミノ酸本来の働きが阻害されたり、活動が弱くなったりします。

 

 塩素系漂白剤がウイルスに効果があると言われていますが、これも塩素系漂白剤の主成分である次亜塩素酸ナトリウムの持っている強い酸化力がウイルスを破壊するという作用を持っているからなのです。

 

 さらに、放電という現象によって飛び出したオゾンや各種のフリーラジカルは酸化の効果として他の消毒材料に比べて1000倍~10000倍の効果を発揮すると言われています。生活空間をまるごと消毒出来る方法としては最大の効果を持っていると言うことが出来るものと考えています。