誘電体
先日誘電体について触れましたが、今日はどのようにして出来上がって行くかをご紹介します。 まず、すっかり酸化膜が形成されてしまっている銅板に誘電体膜を形成します。 サンドペーパーの#120→#600→#1000と細かくしていって酸化膜を取り除き…
昨日平面状の素材の誘電体を形成する状況を紹介したので、今回は線材に対する形成の状態を紹介します。 元々が液状ですから、丸い線材であっても塗布するのは簡単です。 そして このように十分な屈曲性も兼ね備えています。 このように、自由な形状で誘電体…
弊社のプラズマ発生素子の秘密は誘電体にあるとだいぶ前に書きましたが、今日はもう少し詳しく説明をしておこうと思います。誘電体とはあまり聞き慣れない方もいると思いますが、簡単に言ってしまえば絶縁体です。すなわち電気を通さない物質になります。 弊…